マイティーBlog|リスティング広告やWEBマーケティング情報

トップページ ブログ > 設定方法 > meta name=”description”は必要な子?

Mighty Ace Blog

マイティーBlog

設定方法

2021.09.30

meta name=”description”は必要な子?

 

meta name=”description”とは

メタディスクリプション(meta description)は、ページコンテンツを短い文章で表した「概要」や「要約」のようなもので、HTMLの<head>~</head>タグ内に記述します。

長くなりすぎるとスマートフォン上で概要が見切れてしまうため、100文字程度の文章量のものが多いです。

また、メタディスクリプション必ず設定しなければいけないというものではありません。

 

 

検索順位への影響は…

実は検索順位への影響はそこまで大きくなく、このことは現在、Google側もメタディスクリプションの有無が検索順位に影響を与えることは無いと明言しています。

 

設定するメリット

クリック率の向上へ貢献することが出来ます。

これは、適切なメタディスクリプションを設定してユーザーが求めている情報をアピールすることによって、競合サイトよりもクリックしてもらえる可能性が上がることが可能性に上げられます。

 

設定しないと起きるデメリットは?

メタディスクリプションを設定しない場合、サイトの概要として検索エンジンが自動で生成した文章が並ぶように表示されます。

ただし、この文章は単なる単語の羅列であることも多くあまり意味の通じる文章になることはないです。

そのため、ユーザー側からは信頼性に欠けるような印象を持ち、クリック率に悪影響を与える恐れがあります。

だから、できる限りメタディスクリプションを設定しましょう。

 

 

設定するなら、各個別ページごと・1つ1つ違うオリジナルの内容を

メタディスクリプションでの失敗例は、ページの内容とは無関係な内容を設定すること。

良くあるのは全てのページのメタディスクリプションが同じという事です。

メタディスクリプションはページ概要なので、設定をするなら各ページに沿った内容で記載しましょう。

この記事に関連するタグ

正しい効果測定は、正しい計測設定から!Googleアナリティクス設定項目チェックシート(無料)

正しい効果測定は、正しい計測設定から!Googleアナリティクス設定項目チェックシート(無料)

Googleアナリティクスは、適切な初期設定を行って初めて、解析に役立つデータを計測できます。 正しい効果測定を行う上で、必要な設定項目のチェックシートをご用意しました。

Googleアナリティクス,アクセス解析でWeb集客分析・改善なら福岡のマイティーエース

リスティング・Googleアナリティクス・ホームページ・ランディングページなど
Webマーケティングのことなら何でもご相談ください

株式会社マイティーエースでは、様々なWeb広告・Webマーケティングなど
お客様に合ったご提案しています。
興味をお持ちいただけた方は、まずは気軽にご相談ください。

あわせて読みたい人気の記事

よく見られている記事

最新記事

BLOG MENU

Copyright (c)2014-2020 MightyAce, inc. All Right Reserved.