株式会社マイティーエース- MightyAce Inc.

資料請求

お問い合わせ

運用型広告

Google・Yahoo!のリスティング広告はもちろん、Facebook・Instagram・LINE・XなどのSNS広告も運用が可能です。

マンガ制作

WEBマンガを中心に、LP・バナー・SNSなど、お客様の商品(サービス)の魅力を伝える完全オリジナルのマンガを制作いたします。

Webページ制作

ページに訪れるユーザーの目的と興味を引く、お客様一人一人のニーズに合わせた完全オリジナルのWebコンテンツを制作いたします。

アクセス解析

精度を高めつつ分析⇒改善のサイクルを回し続け、意思決定に繋がるレポーティングで売上最大化のお手伝いをいたします。

お役立ち

動画広告の可能性を探る!Instagramストーリーズの傾向について

日頃から、Instagramのヘビーユーザー(ROM専)な私ですが、

最近の傾向について気づいた点があるので紹介しようと思います。

 

2015年5月から日本でも導入されたInstagram広告ですが、

ここ最近(おそらく2018年夏ごろから)広告の割合が増え、フィード・ストーリーズともに多い時は3~4回に1回の割合で広告が出てくるようになりました。

 

広告が出る場所は、大きく分けて2点。

 

フィード(タイムライン)

フィード面では、<詳しくはこちら>などのボタンが付き、記事中ではURLを記載してもリンクはできません。

ボタンが付くことで、広告感が強くなることと、

プライベート感のある画像の中に商品が入ったものがマッチしずらく、自然に溶け込んだ広告を見ることは少なく感じます。

 

ストーリーズ

ストーリーズとは、通常のフィードとは別に写真や動画の投稿・LIVE配信が行える機能です。

通常24時間位以内に自動的に削除され、静止画の他に3秒~15秒の動画ができるので

フィードよりも気軽に、日常的な投稿が多いのが特徴です。

ストーリーズの広告面は

左上のアカウント名の下に小さく「広告」と表示されていることと、

下部に<詳しくはこちら>と表示され、上にスワイプすることでリンク先に飛ぶことができます。

 

ストーリーズは触らなくても再生が終われば自然と次の投稿に移るので

フィード面より溶け込みやすく、広告のボタンも分かりづらくなっています。

 

そんなストーリーズ、手が空いた時になんとなく見てしまうことも多く、何かしながら流しておくユーザーも増えています。

また、左右にタップするだけで次の画像に移動してしまうので、

狙ったユーザーの興味を引き付けるクリエイティブが必要になってきます。

 

よく見かけるのは

画像に簡易的に文字が入っているタイプですが、

長いと「続きを表示する」と出てくるのと

ストーリーズと言えど、こだわったユーザーが多いので、他の投稿と違和感を感じることが多いです。

 

同じ形式でも、画像のオシャレ感が高いものは思わず目に留まります。

フォーマット通りだとユーザーの興味を引き付けられず、

ハイクオリティすぎるとCM感覚で見てしまいます。

 

今後動画の需要が増え、youtube広告なども注目されていますが、

まだまだ熱く、新機能が次々追加されているInstagramでも、動画を使って反応を高めていけると思います。

動画広告はやってみたいけど、なかなか手が出ない、簡単に作れるものが良いといった時や

動画広告の追加で提案できるように、可能性を追求していきたいと思います!!

Request Materials資料請求

資料請求

Webマーケティングにおけるパフォーマンス改善のための資料がダウンロードできます。

  • web広告の改善事例が知りたい方
  • 現在お願いしている代理店との比較をしたい方
  • サービスの全体像・料金を知りたい方