運用型広告
Google・Yahoo!のリスティング広告はもちろん、Facebook・Instagram・LINE・XなどのSNS広告も運用が可能です。
お役立ち
他の人から共有してもらった圧縮ファイルを解凍しようとすると、どうしても文字化けしてしまう。。。
こんな経験1度はありますよね?
そんな地味に困る問題について対策・解消する方法をご紹介します!
➀そもそも何で解凍すると文字化けするのか? |
目次
まず、あなたのせいではありません。
文字化けの原因はMacとWindowsでファイルを圧縮する際に使われている文字エンコードが違うからです。
ちなみに、WindowsからMacへ送ったファイルを解凍しても文字化けは発生しません。これはMacからWindowsに送ったファイルを解凍する際に発生する問題なのです。
これが一番お手軽な方法です。ファイルを送ってもらう前に「ファイル名は半角英数字でお願いします。」と相手に伝えるだけで解決です。ただし、事前に伝え忘れていたとしても安心な解決法を次にご紹介します。
おすすめなのがExplzhというフリーソフトです。無料で使えて初期設定は不要。
使い方はソフトを起動して、Explzhから圧縮ファイルを開き、解凍するだけ。
文字コードやOSを気にせずに簡単にファイルの受け渡しができるんです!
他にも文字コード対策ができるソフトは多くありますので、よりあなたの好みに合ったものを探してみてはいかがでしょうか?
解凍した際に文字化けしてしまうと、ファイル自体は使用できることも多いですが、名称を変更したり、再度解凍し直したりと何かと面倒な手間が発生してしまいます。
不安な方は相手にファイルを送る・送ってもらう前に相手の作業環境を聞いてみるのも手でしょう。
上記の対策・解決法にそって、文字化けの憂鬱から脱出しましょう!
Webマーケティングにおけるパフォーマンス改善のための資料がダウンロードできます。