運用型広告
Google・Yahoo!のリスティング広告はもちろん、Facebook・Instagram・LINE・XなどのSNS広告も運用が可能です。
お役立ち
ネット・店頭問わず、誰しもが何かしらの商品を購入・サービスを利用して料金を支払った経験はありますよね??
ネット環境があれば、スマホ・タブレット・PC1台で色々な商品をワンタッチで購入できる世の中になりました。
しかし、ふと思うのです。
購入するときには、誰しもが
「これすごくいい!!」と思ってお金を払っているはず。
しかし、料金相応と感じるものもあれば、料金以上に満足出来たり。実際には料金に対して納得できるものではなかったりします。
実際に手に取って現物を確認できない商品。利用したことのない、本当に料金分の価値があるのか分からないサービスに対して、なぜ私たちはお金を使ってしまうのか?
今回は「魅力ある商品」と感じるものの共通点について考えてみました。
目の前に100円均一でも買えそうなコップがあるとします。
しかも、その価格が1,000円だったらどう思いますか?
まあ、普通買いませんよね?
「高いわ!!!100円でも買えるでしょ?!」と多くの方が思ったのではないでしょうか?
では、100円均一でも買えそうなコップが次のように販売していたら??
これは私でも買っちゃいます(笑)
でも、何でさっきは買わなかったのに、買おうと思ったんですか?
すると、多くの人は、こう答えるでしょう。
「だって、1万円ついてきて9,000円もお得なんですもん。」
そう、思っていたよりもお得だったんです。
実はユーザーが商品・サービスを購入する理由はここにあります。
あなたは商品を買う時、どんなポイントを見ていますか?
デザイン?価格?機能性??
確かに、デザインは良いに越したことはないし、価格は安い方がいいでしょう。
機能性が豊かで、完璧に仕上がった万能な商品を初めから狙って購入しているわけでもないですよね?
でも、デザインだけで決めますか?安ければ即決で購入しますか??
では、私たちは何を考えて購入しているのか?
それはズバリ「期待と満足」です。
「この商品・サービスにお金を払う事で、今感じている不便が解消できるだろうな」
「この商品が手に入ることでどんな充実した生活が送れるだろう」
といった使った時の楽しさが想像できる商品が良い商品なのではないでしょうか?
Webマーケティングにおけるパフォーマンス改善のための資料がダウンロードできます。