運用型広告
Google・Yahoo!のリスティング広告はもちろん、Facebook・Instagram・LINE・XなどのSNS広告も運用が可能です。
お役立ち
『TinyPNG』はWebサービス、『PNGoo』はWindows用のフリーソフトです。知っていますか?
PNG画像はロゴやアイコンなどでよく使われる形式のため、ブログやWebサイトの表示速度をUPさせたい人は要チェックです!
①非常に高い圧縮率(最大約70%)
②アルファチャンネルを保持したまま圧縮できる
③パッと見だと圧縮前と圧縮後の違いが分からない
ということです。これは使わない手はないですね!
ちなみにどちらのツールも「pngquant」という圧縮エンジンが使われているらしいんですが、TinyPNGのほうが若干圧縮率が高いです。
サイトURL:TinyPNG – Compress PNG images while preserving transparency
TinyPNGを開いたら、あとは圧縮したいPNGファイルをブラウザにドラッグ&ドロップするだけです。圧縮が完了するとダウンロードリンクが出てくるので、クリックして保存しましょう。
また、アップロード出来るファイルは最大5MBで、一度に圧縮出来る枚数は20枚となっています。
ダウンロードURL:pngquant — lossy PNG compressor
英語のソフトですが、英語が苦手の方でも安心の簡単操作です。
ファイルの追加はドラッグ&ドロップで出来るし、サイズ制限も枚数制限もありません。圧縮後の画像を元画像に上書きすることも出来るので、一回ダウンロードしちゃえばTinyPNGよりも使い勝手がいいかもしれないですね。
しかしPNGooには圧縮率を上げる(色数を減らす)機能があるので、デフォルトの256から128に下げることも可能です。
どっちも使ってみましたが
・たまーに使う程度ならお手軽なTinyPNG
・ブロガーやWebサイト制作者など、頻繁に使うなら多機能で高速なPNGoo
といった感じです。
とにかくどちらも便利なツールなので、是非活用してみてください!
Webマーケティングにおけるパフォーマンス改善のための資料がダウンロードできます。