運用型広告
Google・Yahoo!のリスティング広告はもちろん、Facebook・Instagram・LINE・XなどのSNS広告も運用が可能です。
お役立ち
社会人生活も1年を過ぎてようやく後輩がいるという事実に慣れてきた今日この頃。
タスク管理、もう少しうまくやりたいんだけどなぁという不満はありませんか?
私はありました。
(定期的にくるツール紹介ブログですがご容赦ください)
担当案件が増え、
目次
と、私の溢れ出る不満を解消してくれるツール探しガチャを引き続けて1年が経ちました。
(※画像はイメージです。体感はこのくらい試しました)
そして辿り着いたのが「Notion」!
3月から使ってますが、今のところ一番使いやすいので紹介させていただきます
※どんなアプリなのか、から説明すると長いので省きます😇
(一部修正しています)
案件ごとにタブを分けて使用しています(左側オレンジの箇所)
自由にフォーマットは作成できますが、私が作成したテンプレはこちらです↓
複製可能なので気に入っていただけたらお使いください🌷
※全くの白紙の状態から自分でカスタムできるので、
一旦テンプレを使ってみて、ご自身でカスタムするのもおすすめです🦦
(一部修正しています)
各タスクに月ごとの運用方針・媒体ごとの所感考察、調整内容をまとめています
→タスクを開くと詳細がでてきて、右記のように細かく記入ができます!
各媒体、キャンペーンごとに区切って日ごとの所感考察と調整内容を記入しています🌻
※この記入方法のいいところは、「いつどんなことを考えて、どんな調整をしたか?効果はどうだったか?」が見やすいところです…!
月ごとの運用方針のタブには、個人的な案件に関する目標や、気になることのメモ、来月頭に調整すべき箇所があるかなど自由に記入しています。
また画像の添付もできるので、管理画面のスクショを貼って考察を書いたり、サイトの修正内容を考えたり…など多様に使用できます!
案件の管理方法をnotionに変えてから、どんな調整をしたかここを見ればわかる!と
頭の中をスッキリさせることができ、雑念を減らすことができました。
今回ご紹介したテンプレートは運用者向けですが、マーケティング担当の方など幅広い方にご活用いただける内容かと思います。
ぜひ、使ってみてください!!
Webマーケティングにおけるパフォーマンス改善のための資料がダウンロードできます。