株式会社マイティーエース- MightyAce Inc.

資料請求

お問い合わせ

運用型広告

Google・Yahoo!のリスティング広告はもちろん、Facebook・Instagram・LINE・XなどのSNS広告も運用が可能です。

マンガ制作

WEBマンガを中心に、LP・バナー・SNSなど、お客様の商品(サービス)の魅力を伝える完全オリジナルのマンガを制作いたします。

Webページ制作

ページに訪れるユーザーの目的と興味を引く、お客様一人一人のニーズに合わせた完全オリジナルのWebコンテンツを制作いたします。

アクセス解析

精度を高めつつ分析⇒改善のサイクルを回し続け、意思決定に繋がるレポーティングで売上最大化のお手伝いをいたします。

広告運用

SmartNewsクリエイティブ攻略について

まずは個人的なニュースのご紹介
先日、高知・広島に旅行へ行ってきました!
(こちらはひたすら食べて飲んで歌っていた時の写真です♪)

話は変わりまして今回は、SmartNewsのクリエイティブ攻略法についてのお話です。

 

SmartNews広告の特徴とはなんぞや?

世の中で「いま」起きていることや、生活に役立つ、良質で身近な様々な情報を無料でまとめて見ることができるアプリ。(ニュース、天気、お得クーポン情報、エンタメなど)

・月間訪問者数は2,000万人 (日米2019年9月時点)
・1ユーザーあたりの接続頻度が高い

・男女比はほぼ半々、幅広い世代がほぼ均等に利用。40代以上がボリュームゾーン

・SmartNewsには、広告に対してネガティブな印象を持つユーザーが少ない
⇒「最新のニュースや商品やサービスを知りたい、求めている」ユーザーが多いから

 

クリエイティブで重視すべきは…

そんなSmartNewsですが
クリエイティブで重視すべきポイントは2点、「タイトル」「バナー」です。

タイトル…「自分事化させる」「対象を明確にする」ことが重要
1)文頭にユーザーメリットを持ってくる
例.「初回5,000円OFF!」「1日1分の簡単ケア」

2)自分事化しやすいワードを用いる
例.「悩みの抜け毛が…」「ひげ脱毛したい方!」

3)語尾に工夫を入れてクリックの後押し
例.「~の原因とは…」「~なあなたへ」

個人的にはタイトルの方がより重要だと思っています!
主に広告が表示される面が、上記画像のフィード面になるのですが(表示割合55%)、タイトル→バナーの順で見ちゃいませんか?(普段スマニュー使用している方は振り返ってみてください)
タイトルを見て、「自分にとって有益な情報かも?」と思わせることが大事です。
また、タイトルは文字が長ければ長いほど(30~35字)クリックされる傾向にあるそうです。

⇧どちらが自分事化させやすく、クリックしたくなるクリエイティブだと思いますか?

バナー…他の記事になじむ画像を利用する
1)一般記事となじむ自然な画像を用いる
⇒流行のものを用いてトレンドニュース感を出す

2)バナー内にテキストを可能な限り入れない
テキストを多く含めると広告色が強まることや、視認性が低くなるためスルーされやすい

3)メリットを感じられるテイストにする
その商品・サービスを使った後の明るい未来を想起させる画像など

 

まとめ

簡単ではありますが、Smartnewsクリエイティブ攻略についてお話させていただきました。SmartNews広告は、いかに刺さるテキストを作れるかが大事だと考えています。
刺さるテキストを作るために、実際にアプリを開いて自分がクリックしたくなった一般記事や、よく表示される広告のテキストの構成を分析することも必要です。
日々ぼーっとSNSを使いがちですが、仕事で活かせることはないか常にアンテナを張ってSNSを使ってみてはいかがでしょうか。お役に立ったらうれしいです。

Request Materials資料請求

資料請求

Webマーケティングにおけるパフォーマンス改善のための資料がダウンロードできます。

  • web広告の改善事例が知りたい方
  • 現在お願いしている代理店との比較をしたい方
  • サービスの全体像・料金を知りたい方