株式会社マイティーエース- MightyAce Inc.

資料請求

お問い合わせ

運用型広告

Google・Yahoo!のリスティング広告はもちろん、Facebook・Instagram・LINE・XなどのSNS広告も運用が可能です。

マンガ制作

WEBマンガを中心に、LP・バナー・SNSなど、お客様の商品(サービス)の魅力を伝える完全オリジナルのマンガを制作いたします。

Webページ制作

ページに訪れるユーザーの目的と興味を引く、お客様一人一人のニーズに合わせた完全オリジナルのWebコンテンツを制作いたします。

LINE公式アカウント運用代行

LINE公式アカウントでメッセージ配信、クーポンやステップ配信などの運用、分析・改善まで全てサポートいたします。

広告運用

データ活用型広告配信「Lift Plus」を試してみた!CPO改善に挑む導入のリアル

おはようございます! 今回は、データ活用型の広告配信サービス「Lift Plus」(提供:株式会社ログリー)をご紹介します。 私たちが広告効果最大化を目指して同サービスを導入した事例について、その配信経過と所感を交えてご共有します!「既存の配信では頭打ち…」「もっとCPOを改善したい」とお考えのマーケティングご担当者様は、ぜひ参考にしてください。

Lift Plusとは?:大規模データを活用した「攻め」の広告配信

Lift Plusは、ログリー様の独自技術で生成された精度の高いデータを広告プラットフォームにインポートし、広告効果を最大化するデータ活用型広告配信サービスです。

▼主な特徴

① 大規模なWeb行動データを活用できる

Lift Plusでは、ログリー様が提供するネイティブ広告配信プラットフォームや、提携メディアサイト・コンテンツ提供サイト内で配信された際の「ユーザー行動データ」を活用することができます。

具体的には、「LOGLY Sphere」と「Juicer」というデータセグメントを活用できます。

  • LOGLY Sphere: 特にコンバージョン(CV)見込みの高いユーザーを抽出したセグメント。
  • Juicer: 興味関心が高いと思われるユーザーを抽出したセグメント。

これらのデータセグメントは、そのまま配信するだけでなく、「類似拡張配信」することで、大規模ながらも精度の高いオーディエンスへのアプローチが可能になります。

② 豊富な配信プラットフォームに対応

LINE、X(旧Twitter)、Meta(Facebook/Instagram)、Yahoo!など、多くの主要な広告プラットフォームと連携可能です。 Metaでの導入実績が豊富で、最近ではTikTokやLINEなど、新しいプラットフォームでの成功事例も増えています。

③ データ連携のみの柔軟な利用もOK

運用代行を含めてお願いすることもできますが、データ連携のみのプランもあり、社内で運用リソースがある場合は、費用を抑えつつ自社のペースで活用できるのも魅力です。

導入事例紹介:目標CPO達成に向けた新たな挑戦

クライアント&商材:とあるペットフード関連企業様のドッグフード

導入背景:

  • 現状の課題: 既存プラットフォーム(Metaなど)での獲得が好調だったため、さらなる予算拡大を目指していましたが、既存のキャンペーン予算を特定の水準以上に広げるとCPOが不安定になる傾向がありました。
  • オーディエンス拡張の課題: 既に複数の成果の良いオーディエンス(興味関心、既存購入者の類似、自動拡張など)で配信しており、これ以上の拡張が困難でした。
  • Lift Plus導入の決め手: 特に類似オーディエンスが最もCPOが好調だったため、「精度の高い外部データを使った類似拡張」が可能なLift Plusが、オーディエンスの質の維持と拡大の両立に繋がると考えました。

配信開始までの流れ

アカウント設定の共有を経て、ログリー様側でのデータ連携・アカウント作成、入稿、そして配信開始というスムーズなプロセスでした。

配信経過と所感(速報)

配信初期段階では、「LOGLY Sphere-3%」「Juicer-3%」のセグメントで検証を行いました。

所感としては、「遷移率は非常に高いが、初期のCPM(インプレッション単価)がやや高めに出る傾向がある」というものでした。

初期のCPMは想定よりも高い水準でしたが、日によっては落ち着くことも確認でき、継続的なデータ学習による改善に期待が持てる状況です。

特にJuicerデータに関しては、他AUと比較してCTR(クリック率)・遷移率が非常に高く、ポテンシャルを感じています。

目標CPOを達成するためには、まだ検証額を積み重ねる必要がありますが、「CPMが高くても、極論CTR・CVRが改善できれば目標獲得単価内で獲得できる」という考えに基づき、今後はクリエイティブ(CR)の精査や、ターゲットの最適化を進めながら検証を継続することにしました。

まとめ:Lift Plusがフィットする案件とは?

今回の検証を通して、Lift Plusは以下のような案件で特に効果を発揮すると感じました。

  • Metaなど特定のプラットフォームで拡大フェーズにあるが、オーディエンス拡張に限界を感じている案件。
  • 既存のどのオーディエンスを試してもCPA(顧客獲得単価)が改善されず、新たな「質の高いオーディエンス」を求めている案件。

今回は数日間の速報データのみのご紹介でしたが、今後の配信検証結果については、引き続き進捗を追ってまいります。商材によって活用できるデータも変わってくるため、ご興味をお持ちいただけた方は、ぜひログリー様へご相談してみてはいかがでしょうか。

Request Materials資料請求

資料請求

Webマーケティングにおけるパフォーマンス改善のための資料がダウンロードできます。

  • web広告の改善事例が知りたい方
  • 現在お願いしている代理店との比較をしたい方
  • サービスの全体像・料金を知りたい方

    御社名 (必須)

    ※例)0927378400

    ※半角英数字で入力してください

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。